-
-
地理的表示(GI)保護制度に登録された八女伝統本玉露って知ってる?
地理的表示(GI) マーク 大きな日輪を背負った富士山と水面をモチーフに、日本国旗の日輪の色である赤や伝統・格式を感じる金色を使用し、日本らしさを表現しています。 地理的表示(GI)保護制度ってなに? ...
-
-
玉露!日本茶の最高級!
日本茶の最高級・玉露 「玉露」は日本茶の最上ランクのお茶です。名前は聞いたことがあるけれど、実際に飲んだことがない人もたくさんいるでしょう。 私もお茶関係の仕事をするまでは、とあるテレビゲームの中で出 ...
-
-
夏は冷茶!免疫UPや美白にもGOOD!
免疫UPに期待できる冷茶 夏場や気温が高い季節にぜひ飲みたい「冷茶」。 お湯ではなく水を注ぐだけ。苦くも渋くもなりにくく、甘味やうまみが出て上品な味わいが楽しめます。 また、美味しいだけではなく、注目 ...
-
-
日本茶選びのポイント
お茶を買うならやっぱり専門店! お茶屋さんやスーパー、コンビニ、通販、ネットショッピングなど、日本茶はいたるところで売られています。また、売られている形態も茶缶や茶袋の他、ティーバックやペットボトルな ...
-
-
嬉野、天然記念物の大茶樹
国指定天然記念物 嬉野の大茶樹 樹齢約340年!嬉野のシンボル 指定年月日:1926(大正15)年10月20日 National Natural Monument The large tea plan ...
-
-
どんな水がお茶に合う?
水選びは重要なポイント 淹れたお茶の99.7%はお湯です。そのため、お茶を淹れる時に使う水選びが、お茶の味に大きく影響します。どんなに良い茶葉を用意しても水が悪ければ台無しです。お茶の持ち味を出すため ...
-
-
色・味濃く苦味抑えめ深蒸し茶
深蒸し煎茶の葉 茶葉の蒸し時間長めで色・味濃く仕上がり! 普通蒸し煎茶の蒸し時間は30秒程度ですが、深蒸し煎茶の蒸し時間は1分~2分と長めです。渋味や苦味が抑えられ、コクがありまろやかな味わいです。水 ...
-
-
日本茶の70%を占める煎茶
煎茶の茶葉 全体の70%が煎茶!まさに日本茶の代表! 日本で一番飲まれている日本茶を代表するお茶です。一般的にお茶と言えば煎茶のことを言うことが多く、日本人に最も親しまれています。摘み採った生葉を蒸し ...
-
-
そもそも、日本茶ってなあに?
2019/8/17 日本茶
摘みたてのお茶の葉っぱ 日本茶=緑茶 「日本茶」とは、ズバリ日本で栽培されたお茶です。日本で栽培されるお茶には、紅茶や烏龍茶などもありますが、一般的には緑茶のことをいいます。緑茶は、作り方の違いによっ ...