淹れ方の違いで2種類ある”冷たい緑茶”
暑い季節には冷たい緑茶を飲むことが多くなることでしょう。
冷たい緑茶のことを何と呼んでいますか?
「冷茶」と呼ぶことも多いかと思います。
「冷茶」と呼んでいる緑茶の多くは、熱いお湯で淹れた緑茶を
冷やしたものです。
一方で、冷たい水で時間を掛けじっくりと淹れた緑茶は「水出し緑茶」と
呼ばれています。
「冷茶」も「水出し緑茶」も同じ茶葉を使って淹れることができますが、
この2つの味は全く違います。
お湯で淹れた緑茶を冷やした「冷茶」は、冷やす前の緑茶の味が
そのまま残ります。
お湯で淹れるので、苦渋味が感じられる緑茶になります。
それに比べて「水出し緑茶」は、低温の水で淹れるため、高温のお湯で
出る苦渋味成分があまり出ず、うま味や甘みの強い緑茶になります。
冷茶と水出し緑茶で出る成分は違う?
緑茶に含まれるカテキンという成分には、エピガロカテキンやエピガロカテキンガレートなどが含まれています。
エピガロカテキンガレートはエピガロカテキンに比べると強い苦渋味を持っています。
また、カフェインにも苦味成分が含まれています。
苦味・渋味のもととなるエピガロカテキンガレートやカフェインは、
お湯で淹れたときによく出る性質を持っています。
そのため、お湯で淹れた緑茶を冷やした「冷茶」を飲んだときに苦渋味を感じるようになります。
水出し緑茶は、冷水でも1時間ほど茶葉を浸すとうま味成分のテアニンや比較的穏やかな苦味のエピガロカテキンはお湯で淹れたときとほぼ同じように出ますが、強い苦渋味成分のエピガロカテキンガレートやカフェインはあまり出てきません。
結果、苦渋味成分が少なく、うま味を感じやすくなるわけです。
冷茶と水出し緑茶で出る成分は違う?
緑茶に含まれるカテキンという成分には、エピガロカテキンやエピガロカテキンガレートなどが含まれています。
エピガロカテキンガレートはエピガロカテキンに比べると強い苦渋味を持っています。
また、カフェインにも苦味成分が含まれています。
苦味・渋味のもととなるエピガロカテキンガレートやカフェインは、お湯で淹れたときによく出る性質を持っています。
そのため、お湯で淹れた緑茶を冷やした「冷茶」を飲んだときに苦渋味を感じるようになります。
水出し緑茶は、冷水でも1時間ほど茶葉を浸すとうま味成分のテアニンや比較的穏やかな苦味のエピガロカテキン
はお湯で淹れたときとほぼ同じように出ますが、強い苦渋味成分のエピガロカテキンガレートやカフェインはあまり出てきません。
結果、苦渋味成分が少なく、うま味を感じやすくなるわけです。
冷茶と水出し緑茶で期待できる健康効果は違う?
先ほど述べたように、「冷茶」と「水出し緑茶」では、出てくる成分は違います。
そのため、健康効果にも違いがあります。
お湯で淹れた「冷茶」に含まれるエピガロカテキンガレートには抗炎症作用、カフェインには興奮や眠気覚まし、体脂肪分解・促進作用などがあります。
冷茶にはエピガロカテキンも含まれていますが、エピガロカテキンガレートの比率の方が高いので、エピガロカテキンが持つ自然免疫機能をアップ
させる効果は弱められてしまいます。
また、エピガロカテキンガレートやカフェインの量が増えると、テアニンが持つストレスの影響を軽減させる効果が弱められてしまいます。
水出し緑茶に含まれるエピガロカテキンやテアニンには、社会心理的ストレス(人間関係など)の影響を軽減させる効果が動物試験やヒト介入試験で
報告されているそうです。
さらにエピガロカテキンは自然免疫機能をアップさせる効果も細胞・動物試験や小規模なヒト介入試験で報告されているそうです。
ここまでのおさらい
冷茶
お湯で淹れて冷ましたお茶。苦味・渋味がある。
抗炎症作用、興奮や眠気覚まし、体脂肪分解・促進作用などがある。
※茶葉を取り除けば、温めて飲んでも成分は変わりません。
水出し緑茶
水や冷水で淹れた緑茶。苦味・渋味は少なくうま味を感じやすい。
ストレスの影響を軽減(リラックス効果あり)、自然免疫機能をアップ。
冷茶と水出し緑茶、どう飲み分ける?
水出し緑茶を飲むのにオススメのシーン
ストレスを減らしたり、リラックスしたいとき、自然免疫機能をアップ
させたいとき。
夜寝る前。カフェイン少なめなので、妊婦さんや子どもが飲むのにもオススメ。
冷茶を飲むのにオススメのシーン
集中力を高めたいとき、眠いとき、ダイエット中の方は運動前30分など。
甘いお菓子を食べるとき。
「冷茶」と「水出し緑茶」を生活の中に上手に取り入れ、健康な身体づくりや楽しい日本茶ライフにつなげていただければと思います。
参考サイト
農研機構
https://www.naro.affrc.go.jp/laboratory/nifts/t_contents/mizudashi_ryokucha/detail.html
関連ページ
日本茶の成分
https://japantea-chachacha.com/component/